top of page
  • 執筆者の写真安田 詩織

背骨の柔軟性

こんにちは

骨格ボディワークトレーナーの安田詩織です。



パーソナルトレーニングのお客さま

60代 主婦


※お客様の許可を頂いて掲載しています

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

他のジムでマシンでのパーソナルトレーニングを

5年以上受けているが身体が硬いのが気になる

整体に行かなくてもいい身体にしたい

とご依頼いただき月2回のペースで

トレーニング指導させていただいています。


身体が硬いとどれだけトレーニングしても

目的と違うところが頑張っている気がする

と気づかれたのだそうです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

この写真はBeforeの撮影後に

5-10分ほど背骨や肩甲骨の

可動域を広げるワークを行い

Afterを撮影しました。


ワーク自体は少しの時間ですが

背中のカーブがしっかりでてきています。

背骨は真っ直ぐにする(または反らす)だけでなく

しっかり丸められるという点も

快適な身体を手に入れるために重要です。


今回はたった1回、5-10分のワークですが

それを週2回、3回、毎日とやればやるほど

良い状態が身体に定着してきます。


四つ這いで背骨を動かすキャット&カウは

ヨガでもピラティスでも

必ずと言っていいほどやりますが、

ご自分がどのくらい動けているか知っていますか?

一度動画を撮ってみると現実が把握できて良いかもしれません。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

わたしのレッスンでは

どのくらい動けているかだけでなく

どのように動いているか(歪みやねじれが出ていないか)

という点も細かく見ていきます。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ


パーソナルトレーニング、と聞くと

ダイエットや筋肉ムキムキになるため?と

イメージしがちかもしれませんが

身体を柔らかくしたいが目的でも良いんです。




bottom of page